ホーム 院内・スタッフ紹介 診療時間・アクセス フォトギャラリー
0574-27-6355

院長のメモ帖

2017年6月 1日 木曜日

Nゲージ用パワーパックの作成 その3 ポイントコントローラー

今回からハードウエアをデザインします。
まずは、ポイントコントローラーについて検討しました。

いろいろなところで製作記事が出ていますが、もっとも簡単な構造は、DC12V電源、トグルスイッチ(On-On)、電解コンデンサー3300㎌の三点があれば完成です。

トグルスイッチの切り替えに伴って、電流が発生しポイントのコイルを駆動、その後電解コンデンサーの充電または放電に伴い電流が止まるという超アナログな仕組みです。

図1

単独で使うならこの図の回路で大丈夫なのですが、この回路を2個とマイコンを接続した回路を試作して実験したところ、何度もポイントを切り替えているうちに反応しなくなる現象に遭遇しました。

また、トグルスイッチS1が1-2で接続しているとき、メイン電源を切っても巨大な電解コンデンサーから回り電流が供給されるため、数秒間マイコンの電源が切れない状態になります。

図2

そこで、上図のようにダイオードと抵抗を加えてみました。

D1は逆流防止用です。
これで回り電流を阻止できるはずです。

R1はポインタ未接続時にスイッチ気切替時の放充電経路としての狙いです。
C1とハイパスフィルタを形成していることにもなるのかな?
ポインタをつないであるときは、LRローパスフィルタになるのかな?
それとも、RLCフィルタになるんでしょうか。
アナログのことはよくわかりません(笑)

この回路では前述の2つの不具合が出なくなったので、これを採用することにしました。


投稿者 美濃加茂市のIT獣医師 近藤 博 | コメント(0)

コメントする

名前:

メールアドレス:

コメント:

カレンダー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31